今回はだれでも簡単にできるセルフバックについて紹介していきます。
こんな方におすすめ
- お小遣い稼ぎをしたい方
- スマホだけで完結したい方
- 隙間時間に稼ぎたい方
ASPとは
ASPとは「Application Service Provider(アプリケーション・サービス・プロバイダ)」の略語で、インターネットを経由して広告主とアフィリエイターを繋ぐ企業のことです。
ASPは多くのアフィリエイト広告をまとめて管理し、アフィリエイターは自分のメディアで紹介したい商品の広告をASPで選び、自分のサイトに設置します。
その広告リンクから商品が購入されると、ASPを通して広告主から報酬がもらえる仕組みです。
ASPを選ぶ4つのポイント
- 運用しているメディアと広告の内容があっているか
- 扱っている案件数が多いか
- 報酬単価がよいか
- サポート体制は十分か
これらの条件に合うほどよいASPとなります。
セルフバックって何?

セルフバックとは「自己アフィリエイト(自己アフィリ)」のこと。
「アフィリエイトリンクを通じて自分で商品を購入したり、サービスに申し込むことで、あなたに報酬が発生する」
という仕組みです。
アフィリエイト業界では基本的に「セルフバック」という言葉で通じますが、ASP毎に呼び方が違います。
主なASP
- A8.net:セルフバック
- もしもアフィリエイト:本人申し込み
- バリューコマース:バリューポイントクラブ
セルフバックの流れ
- ASP(アフィリエイトサイト)やポイントサイトに登録
- 取り扱っている案件を受けたり、紹介されている商品を購入
- 商品を受け取る
- 案件を達成後、ASPやポイントサイトから報酬を受け取る
セルフバックの流れとしてはこんな感じです。
基本的にネットショッピングやウェブサイトに登録するだけの簡単な作業です。
セルフバックのメリットとデメリット
セルフバックはアフィリエイター側に非常に大きなメリットがあります。
しかし、知っておかなければ失敗する可能性もあります。
では、具体的なメリットとデメリットについて解説します。
セルフバックのメリット
セルフバックの主なメリットは3つです。
セルフバックのメリット
- 誰でも稼げる
- 商品を低価格または無料で購入できる
- 隙間時間にできる
誰でも稼げる
基本的には誰でもセルフバックが行えるので簡単に稼ぐことができます。
中には無料の申し込みをするだけで報酬が得られる案件も多いのでぜひやってみてください。
商品を低価格または無料で購入できる
例えばA8.netの「豊潤サジー」は1000円で購入でき、報酬が1300円というお得な商品があります。
またブログを始めたい人はセルフバックを利用することで、サーバーの料金が割引されます。
このように、完全無料ではなくても、割引されることでお得な買い物ができるでしょう。
隙間時間にできる
セルフバックをやるうえで1件にかかる時間は平均5~10分です。
商品を購入する場合は3分で終わる場合もあります。
セルフバックのデメリット
基本的にはセルフバックはノーリスクです。
そんな中でもデメリットがあるとすれば、次の3点になります。
セルフバックのデメリット
- 継続的に稼ぐことができない
- 高報酬案件は報酬獲得条件に注意!
- 営業電話が多くなることも!
継続的に稼ぐことができない
セルフバックは基本的に1商品につき1回しか利用できません。
また、クレジットカードなどは何社ものカードを一度に作ろうと思っても作れない可能性があります。
基本的にセルフバックはアフィリエイターを稼がせる為のプログラムではないので注意が必要です。
高報酬案件は報酬獲得条件に注意!
セルフバックで報酬額が高いジャンルと言えば、クレジットカードやFX口座の開設です。
しかし、高報酬の成果条件に関しては注意が必要。
例えばクレジットカードの場合、クレジットカードが実際に発行されなければいけません。
FX口座の場合は口座を開設して実際にFXの取引きをしなければならない場合があります。
たまにこのような条件があるので成果条件はよく読むようにしましょう。
営業電話が多くなることも!
FX口座開設やクレジットカードの申し込みと同様にセルフバックで大きな報酬を得られるのが、下記の2ジャンルです。
セルフバックで大きな報酬を得られる2ジャンル
- 保険
- 不動産関係
保険や不動産関係に申し込むことで、確実にあなたは報酬を得ることができます。
しかし、上記のジャンルは営業電話が頻繁に掛かってくる可能性があります。
おすすめASP
アフィリエイト初心者が取り組みやすいASPは次の3社です。
A8.net
サイト名称 | A8.net |
サイト形態 | ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ) |
報酬の支払い | 現金のみ |
案件の充実度 | |
おすすめ度 |
A8.netは東証一部上場企業であるファンコミュニケーションズが運営するASP(アフィリエイトサイト)です。
アフィリエイトサイトの中でもトップクラスの規模を誇るA8.netには以下の特徴があります。
A8.netの特徴
- 多くのアフィリエイターに長年愛用されている
- 取扱い案件数がASPの中でトップクラス

もしもアフィリエイト
サイト名称 | もしもアフィリエイト |
サイト形態 | ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ) |
報酬の支払い | 現金のみ |
案件の充実度 | |
おすすめ度 |
バリューコマース
サイト名称 | バリューコマース |
サイト形態 | ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ) |
報酬の支払い | 現金のみ |
案件の充実度 | |
おすすめ度 |
バリューポイントクラブではABCマートやQoo10、ヤマダ電機やANKERといった多くのサイトと提携しているため、ネットショップをするだけでポイントがたまります。
また1000円から振込可能で、手数料は無料です。
登録の仕方(A8ネット)
主な手順は次の通り。
主な手順
- メールアドレスを登録
- ログイン情報を入力
- メディア(サイト・メルマガ)を登録
- 銀行口座を登録
では、登録手順を詳しく見ていきましょう。
メールアドレス登録後にログイン情報を入力
簡単な流れ
- メールアドレス登録
- 「ロボットではない」にチェック
- 利用規約を読み「同意する」にチェック
- 「仮登録メールを送信する」
仮登録を行うと、登録したメールアドレスに本登録用のアドレスが記載されているので、アドレスをクリックして本登録の手順へと移ります。
簡単な流れ
- ログインID
- パスワード
- 区分(個人または法人)
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号
- 生年月日
- 性別
- 郵便番号
- 住所
基本情報の入力が終わったら次のステップです。
ご自身のサイトがある場合は『サイトをお持ちの方』を、サイトがない場合は『サイトをお持ちでない方』を選択します。
あなたのメディア(サイト・メルマガ)を登録する
簡単な流れ
- ファンブログ作成の入力項目
- ニックネーム
- ブログURL
- ブログタイトル
- ブログカテゴリ
- ブログ紹介文
- A8.net登録サイトカテゴリ
ブログの登録情報に関してもA8ネットに登録後に修正が可能なので、仮のタイトルなどでもOKです。
ブログの情報が入力できたら、次はあなたの報酬が振り込まれる銀行口座の情報を入力します。
A8ネットの報酬を受け取る銀行口座を登録
銀行の登録が終われば入力内容を確認して次へ進みます。
ここまでくれば登録は終了です。
もしもアフィリエイトやバリューコマースも登録は似たような感じなので説明は省略します。
登録が終わったらまずはセルフバックを行っていきましょう。
セルフバックのやり方は非常に簡単!
セルフバックのやり方はASPによって違いがあるかもしれませんが、基本的には同じです。
せっかくなので、実際にA8.netのセルフバックを利用してクレジットカードの申し込みをしてみましょう。
A8.netの場合は、セルフバックの特集ページがあるので、そのページから申し込むと便利。手順としては下記の通りです。
簡単な流れ
- A8.netの管理画面にログイン
- 「セルフバック」特集ページへ移動
- 商品を選んでセルフバックを申し込む
- 商品申し込み手続きを行う

A8.netの管理画面にログイン
まずはA8.netの管理画面にログインします。ログインすると、右上に『セルフバック』というボタンが表示されるので押してください。
「セルフバック」特集ページへ移動
次に、セルフバックの特集ページが表示されるので、セルフバックを申し込む商品・サービスを選択します。
商品を選んでセルフバックを申し込む
セルフバックを申し込む商品が決まったら、詳細ページを表示します。三井住友カードの場合、下の画像のような説明が表示されるので「セルフバックを行う」をクリックして進んでください。
商品申し込み手続きを行う
A8.netでセルフバックを申し込むと、広告主の商品ページにジャンプするので、指示に従って商品の申し込みを行います。
商品やサービス、またはASPにもよりますが、申し込みが完了してからしばらくすると、ASPの管理画面に未確定報酬として表示されます。
実際に報酬が確定するのは数日~1ヶ月後ということになりますが、ASPの管理画面に報酬が表示されるのはモチベーションアップに繋がるでしょう。
報酬確定に関してはプログラム毎に承認に必要な期間があるので、気長に待ちましょう。
まとめ
本記事ではおすすめのASP3選と基本的な登録、セルフバックの流れについて紹介しました。
セルフバックを行うと1ヶ月で15万円程度は稼ぐことができます。
副業を始めるための資金やちょっとしたお小遣いが欲しい人には、非常におすすめです。
セルフバックのメリットは次の3点です。
セルフバックのメリット
- 誰でも稼げる
- 商品を低価格または無料で購入できる
- 隙間時間にできる
またセルフバックにはリスクらしいリスクはありません。
ですが、もしあるとするなら次の3点が考えられるでしょう。
セルフバックのデメリット
- 継続的に稼ぐことができない
- 高報酬案件は報酬獲得条件に注意!
- 営業電話が多くなることも!
例えばFX口座の解説で大きな報酬を得ることができても、実際には何度かFXの取引を行う必要があります。
そういった点も踏まえて、損をしないように上手にセルフバックを利用するのが良いでしょう。
セルフバックの作業時間は基本的に5~10分程度なので隙間時間にできます。
あなたもセルフバックで資金を調達し、副業を行う手掛かりにしてみてはいかがでしょうか。