X(旧Twitter)とYoutubeもフォローしてね!

【Blue Yeti】テレワークもゲームも対談もこのUSBマイク一本で完結!

  • URLをコピーしました!

こんにちは!Neet Blog編集部のR(@NeetBlog_EDです。

今回はロジクールからUSBマイクを提供いただいたので紹介していきます。

テレワークでWeb会議をする方、ゲームでボイスチャットをする方、音質の良いマイクを探している方におすすめのマイクです。

では詳しく見ていきましょう。

目次

Yeti 外観・付属品

付属品
  • マイク本体
  • Mini-Bケーブル
  • 説明書
  • 保証書

中身はシンプルで良いですね。

最初からスタンドについているのでケーブルを挿したらすぐに使用できます。

正面にはミュートボタンとヘッドセットをつないだ時のボリューム調整ネジがあります。

単一指向性で使用する場合、マイク部分は上ではなく正面側なので間違えないようにしましょう。

横にはスタンドにつけるためのネジが両サイドに付いています。

後ろ側にはゲインと指向性を調節するネジがあります。

下にはヘッドセット、電源を接続することができます。

電源ケーブルがMini-Bなのがなぁ…

他にもマイクアームにつけるためのネジ穴があります。

スペック・機能

続いて「Yeti」のスペック・機能を解説していきます。

スペック

マイクタイプUSBコンデンサーマイク
指向性単一指向性
無指向性
双指向性
ステレオ
周波数特性20Hz~20kHz
サンプリング周波数48kHz / 16bit
対応OSWindows / Mac
サイズ(スタンド含む)12cm × 12.5cm × 29.5cm
重量550g

機能

主な機能
  • ミュートON/OFF
  • ボリューム
  • ゲイン調整
  • 指向性

ミュート機能

マイクONの時

ミュートのやり方は正面のボタンを押すだけ。

ミュート時は赤く点滅しているので分かりやすい。

ミュートするときにポコッと音が鳴るのがなぁ

ボリューム

正面のボリュームは自分の音声を確認するボイスゲート時のボリューム調整になります。

ゲイン調整

このマイクは高性能なため、結構音を拾うのでゲインはあまり上げなくてもいいと思います。

私は10時の方角で調整しています。

指向性

指向性は全部で4種類。基本的には単一指向性しか使わないので十分ですね。

他にも対談などで使える双指向性などもあります。

ちなみに指向性のボタンはとても固いです。。

良かった点

  • 音質がとてもいい
  • 余計なボタンがない
  • 見た目が良い
  • コンデンサーマイクで最初から足がついているのですぐに使える。
  • USBマイクなのでオーディオインターフェースが不要

マイクで一番重要なポイントである音質はとてもいいです。きれいに音を拾ってくれて音量も結構大きいので、ゲインが足りないという事はないでしょう。

ボタン類が少ないのでシンプルで操作が分かりやすい。まぁこれはどのマイクにも言えるのでしょうけど、シンプルなのは良いことです。

カラーバリエーションも豊富です。

全部で5色あるので、自分のデスク周りに合わせたマイクを選べるのはめちゃくちゃ嬉しいところ。

マイクアームにもつけられます。(詳しくは後述にて。)

気になる点

  • 音拾いすぎ問題
  • ミュート時にカチッと音が鳴る
  • 本体サイズが大きい

高性能すぎて廊下の音なども拾ってしまうことがあります。

ゲインとマイクの距離を調整すれば何とかなります。

メリットでもありデメリットにもなりうるね。

ミュート時にボタンを押したようなポコッと音が鳴るのが少しだけ残念です。

ただ自分では分からないのでそこまで気にすることではないのかも。。。

フレンドはそこまで気にしていないみたい…

次に本体サイズが少し大きいです。モニターと体の間に置いた場合、モニターの位置が低いと少し邪魔になります。

その点はマイクアームを使えば解決します。

マイクアーム Blue Compass

先ほども言いましたが、yetiは大きいのでマイクを正面に置くとモニターが見にくくなります。

そこで必要なのがマイクアームです。

今回一緒に送って頂いたのは「Blue Compass」

バネの力はとても強く、重ためのマイクでもしっかり使えます。

軽いマイクだとだんだん浮き上がってくるので注意。

アーム上部、後ろ側にケーブルガイドがあるので配線もごちゃごちゃしません。
またクランプ部分が薄いので、デスクと壁の距離が近くても問題なく使用できるのは嬉しいポイント!!

ショックマウント Blue Radius III

アームと一緒に使いたいのはショックマウントですよね。

金属製?なのか質感はめちゃくちゃ高級感あふれている。

ただしめちゃくちゃでかい

持った感じは卓球のラケット以上かな。

普段使っているショックマウントと比べると一目瞭然。

使ってみた感想

まとめ
  • 音質がとてもいい
  • 余計なボタンがない
  • 見た目が良い
  • 最初からスタンドがついているのですぐに使える。
  • USBマイクなのでオーディオインターフェースが不要
  • 音拾いすぎ問題
  • ミュート時にカチッと音が鳴る
  • 本体サイズが大きい 

正直単一指向性しか使わないので他の指向性についてはあまり分かりませんが、一般の人が使うなら十分です。

特にゲームのボイスチャットやナレーション、web会議などで使用するのには最適

スタンド状態で使用すると、デスクに物を置いたりして振動した時にドンドンといった振動音がもろに入るのでマイクアームショックマウントと一緒に使うのがベストだと思います。

よくある質問

PS4/PS5でも使える?

使えます!

私はPS5で使用していますが、挿すだけですぐに使えます。

マイクアームのネジが取れなくなったんだけど…

500円玉で取れます。

実際に私も取れなくなりましたが、500円玉で思いっきり回すととれます。

若干力はいるかな?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーミングデバイスをメインにガジェットやグルメなど様々な分野を発信。
ニート生活で役に立った情報が中心。
お仕事依頼やご要望は「TwitterのDM」または下記「お問い合わせ」へお願いします。

コメント

コメントする

目次