【デスク映え】EPOMAKER TK68は美しく光り輝くメカニカルキーボードだった!
こんにちは!Neet Blog編集部(@NeetBlog_ED)です。
デスク周りにこだわている人、ゲーマーはピカピカに光るメカニカルキーボードを使っている人が多いと思います。
そこで今回は「EPOMAKER TK68」をご紹介します。
今まで使ってきたキーボードの中でライティングはピカイチでした!
簡単に良かった点・気になる点をまとめてみました。
ではさっそく見ていきましょう。
後半にはタイピング音も載せているので最後まで見てね!!
スペック
まずはスペックから。。
項目 | 概要 |
---|---|
ケース | フロストケース/クリアケース |
キースイッチ | EPOMAKER Flamingo Switch |
ホットスワップ | 3/5 ピン |
Nキーロールオーバー | 対応 |
ケーブル | 1.8m |
バックライト | RGB |
接続 | Type-C 有線 / Bluetooth 5.0 / 2.4GHz |
レイアウト | 65%、68 キー |
本体重量 | 約0.76kg |
キーキャップ | シャインスループリンキーキャップ |
バッテリー | 2500mAh 連続稼働時間は未明。今後更新 |
サイズ | 329×119×30mm |
ソフトウェア | EPOMAKER TK68 Driver |
対応OS | Windows / Mac |
Nキーロールオーバーやホットスワップ、ワイヤレス接続などスペックは高めです。
外観レビュー
次に外観を見ていきましょう。
全体
全体的に白色で統一されており、キーボード本体は白濁色で基盤が透けて見えます。
ライティングをつけると虹色に光ってきれいです!!
キーキャップ以外はスケルトンなのでライティングの発色が良く、今までにはないライティングの美しさを体感できます。
特にキーキャップの印字がとてもきれいに見えます。
奥側
奥側にはUSBタイプC端子が付いているだけのシンプルな構造。
端子は有線接続と充電のために使用します。
裏側
裏側の中央下にはワイヤレスのONOFFスイッチがあります。
スイッチは
- ON:右側
- OFF:左側
になります。
上部には大きなすべり止めが二つ、下部には小さな滑り止めが二つ付いています。
角度調整はできないタイプのキーボードなのでちょっと残念です。
ライティングON時はこんな感じに光ります。
アクリル素材なので良い感じに透けていますね。
こういう感じで透けるの好き!
ネジが目立つかなとも思いましたが、裏側は見ないですしRGBライティングでごまかせそうですね。
キーキャップ・キースイッチ
つぎに筆者が一番気に入ってるTK68のキーキャプについて。
キーキャップは上部1/3はホワイトに、残りの部分は半透明になっているおかげでライティング時の美しさを最大限に引き出しています。
ライティング時はとても美しく、今まで使ってきたキーボードの中でRGBライティングは一番好きです。
個人的にはブルーや薄紫色が好きかな!
キースイッチは「EPOMAKER Flamingo switch」となっていて、リニア軸特有の滑らかなタイピング感となっています。
タイピング音は下記に載せてます。
ホットスワップに対応しているので、好きな軸に変更可能です。
使ってみた感想
見た目の美しさはハンパない
何といってもTK68の見た目の美しさは、今まで使ってきたキーボードの中で過去一です。
素材がアクリル製なので、ライティング時の透け感もきれいなものです。
キーボードの外枠とキーキャップの部分でライティングを変更できるので、自分好みのキーボードにカスタマイズできます。
筆者は外枠とキーキャップの色は統一しているよ!
キーキャップのガタつきは、ほとんど無い
キーキャップのガタつきは筆者がキーボードを買うときに重視する点の一つです。
TK68はキーキャップのガタつきはほとんどありません。
一番ガタつきやすいスペースキーも全然ガタつきません。
キーキャップがガタつかないので、安定したタイピング感とタイピング時の静音性を両立します。
滑らかなタイピング感
キースイッチは「EPOMAKER Flamingo switch」なのでリニア軸となります。
以前紹介した「Epomaker Budgerigar switch」を覚えていますか?
この記事で紹介したスイッチはタクタイル軸でしたが、今回使用した軸はリニア軸です。
滑らかなタイピング感と静音性がとても心地よいです。
実際のタイピング音はこちら↓
実際にタイピングしてみた感じは、少し打鍵感は重たい気が…
気のせいな気もしますが少しだけ重たく感じました。
ゲームに使っててハンデになるほどではないので特に問題はないでしょう。。
ちょっと重たいほうが好きだからちょうどいい。
軽いのが好きな人には違和感はあるかも。
角度調節ができない
残念ながらTK68は角度調節ができません。
キーボード裏の角度は半球状のゴムが付いているだけで、段階的な調節機能がそもそもついていません。
リストレストがあれば問題なく使えると思いますが、ない場合は奥のキーが押しづらいです。
手が小さいから届きにくいよぉ…
対策として、筆者は厚さ2cmほどのリストレストを使うと丁度良かったです。
メディアコントロールキーがない
今まで紹介してきたキーボードと違って、メディアコントロールキーがありません。
そのため、Fnキーと組み合わせていろいろな操作をします。
詳しい操作方法は説明書に日本語で書かれているので割愛します。
個人的によく使うのは「音楽の再生/停止」「スキップ」「メール」の3つです。
ブログの案件などのやり取りにメールをよく使うので、マウスのカーソルを合わずともすぐに開けるのはとても便利です。
ですがやはりメディアコントロールキーがあればボタン一つで操作できたのでそこは残念です。
まぁ、65%キーボードなのでそこまでスペックは追い求めてはいないのですが…
まとめ
しばらく使ってみましたが、
リストレストさえあれば文句なしのキーボードだと思います。
ワイヤレス接続も安定していて、途切れることもありませんでした。
実際のタイピング感もよく、静音性に優れているので作業に集中できました。
そして一番の特徴がRGBライティングです。
確実にデスク映えするようなキレイに、そしてダイナミックに光るので白いデバイスで揃えている人にはめちゃくちゃおすすめです!!
デスク映えするメカニカルキーボードを探している人はぜひ使ってみてください!!
コメント