大人のおもちゃといったらコレでしょ!高品質のライトセーバーを発見!

  • URLをコピーしました!

こんにちは!Neet Blog編集部のR(@NeetBlog_EDです。

今回はおもしろいモノを見つけたので皆さんにご紹介します!!

最近スターウォーズが人気ですが、男性の皆さんなら一度はライトセーバー欲しいなと思ったことあるのではないでしょうか。

ちなみに編集部の中にもライトセーバーを欲しいと思った人いました!!

そこで今回紹介するのは海外で大人気、そして最近日本でも人気がでつつある大人の本格的なライトセーバーです。

では詳しく見ていきましょう。

ライトセーバーを見に行く

目次

本格的なライトセーバーってなに?

皆さんが想像するライトセーバーってこんな感じではないでしょうか。

これはトイザらスなどおもちゃ屋さんでよく見かけるタイプのライトセーバーです。

表面はプリントされたプラスチックの軽い棒。

私もライトセーバーってこんな感じだと思っていました。

しかし今回見つけたライトセーバーは全然違いました。

全体的に鉄感があって質感がめちゃくちゃ高い。

基本は鉄製でアルミ合金でできているのもあるみたい。

主な特徴

種類

約200種類のライトセーバーがあります。

上の写真は売れ筋第1位の「セイバートリオ イーライン

持ち手の種類も豊富でブレードの色も青や白などいくつかあります。

戦闘用と書かれたものは丈夫でチャンバラにも向いている模様。

材質

基本は金属製。ステンレスやアルミなどでできている。

なかでも、マリス、スコーピオン、フランベルジュのシリーズ、マンティスのシリーズは重くてチャンバラにはあまり向いていないものもあるみたい。

ブレードの長さ

通常は36インチですが24インチに変更可能です。

40インチへの変更など通常サイズから大きくする場合は、オプション購入になる。

金額

一番人気のセイバートリオ イーラインで簡単にカスタムして見積もってみたけど13万円以上くらい。

結構高いけどクレジットカードで分割払いもできるみたいです。

[st-kaiwa7 r]

おもちゃにしては高い!

[/st-kaiwa7]

付属品

すべてのライトセーバーに、ブレードが一本、ブレード着脱用のレンチが一本 。

ウルトラセイバーズのオプションなしは単4電池で稼働しますが、それ以外の商品は充電式ですので、充電器がひとつ付きます。

バッテリーについて

いずれのライトセーバーも、連続点灯で1~2時間は持ちます。ただし、エフェクトが多いと、その分減りも早くなります。

バッテリーの寿命については詳しくは記載されていませんでしたが、質問に少しだけ記載がありました。

2013年12月ごろに最初のお客様に、セイバーフォージを納品しましたが、2015年6月、まだバッテリーがダメになったという報告は受けておりません。

[st-kaiwa6]

2年くらいは持つみたい

[/st-kaiwa6]

ウルトラセイバーズ、ベイダーズヴォルトは充電式の乾電池なので、交換は簡単です。



感想

結構質感高いので、大人用のおもちゃとしてはレベルが高いと思います。

ただ海外発送なので価格が結構高いのと、在庫がない場合は納期に時間がかかる所は少し気になる点ではある。

自作したいときにパーツごとの取り寄せも可能。

オフ会もやっているらしく、様々なイベントが開催されています。(現在はコロナお影響で開催されておりません。)

ちなみにオフ会などをするときに飛行機に乗ることもあると思いますが、ライトセイバーは飛行機で運ぶこともできます。ただ大きいので機内ではなく預け荷物になります。

ライトセーバーを見に行く

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーミングデバイスをメインにガジェットやグルメなど様々な分野を発信。
ニート生活で役に立った情報が中心。
お仕事依頼やご要望は「TwitterのDM」または下記「お問い合わせ」へお願いします。

コメント

コメントする

目次