X(旧Twitter)とYoutubeもフォローしてね!

【ちょうどいいサイズ感】今話題のEPOMAKER TH80 SEをレビュー!最高に気持ちいい打鍵感だった!

  • URLをコピーしました!

こんにちは!Neet Blog編集部@NeetBlog_EDです。
今回もEPOMAKERからの提供でお送りします!

今までEPOMAKERのTHシリーズを2つ紹介してきました。

TH96」「TH66」はとても使い勝手が良いと言っていましたが、個人的にゲームで一番使いやすいのは75%キーボードだと思っています。

そこで今回は「EPOMAKER TH80 SE」を提供していただけたのでレビューしていきたいと思います。

記事後半にYoutubeでの解説も載せているので是非見てみてね!

EPOMAKER TH80 SE
総合評価
( 4 )
メリット
  • 見た目がカッコいい
  • 打鍵感が気持ちいい
  • ナビゲーションのキー配列が完璧
デメリット
  • 英語配列しかない
目次

スペックと特徴

TH80 SEの特徴

EPOMAKER TH80 SEの特徴は以下の通り。

EPOMAKER TH80 SEの特徴
  • 75% 81キーで構成されたキーボード
  • ホットスワップ式
  • 接続は、Type-C 有線/Bluetooth 5.0/2.4GHz
  • ダブルショットPBTキーキャップ
  • 北向きのRGBライティング
  • Windows/Mac両方に対応

キーキャップは摩耗性に強いので、ゲームで使っても印字が消えないのはありがたいですね。

それに75%キーボードなのでコンパクトなのが特徴。

スペック

EPOMAKER TH80 SEのスペックは以下の通り

ブランドEPOMAKER
レイアウト75%キーボード、81キー
ホットスワップ3ピン または 5ピンに対応
キーキャプダブルショットPBT
接続USB-C, Bluetooth 5.0, 2.4 GHz
バッテリー4000mAh
フォームレイヤーEVAボトムフォーム、ポロンフォーム、シリコンフォーム
Nキーロールオーバーすべてのモードに対応
製品サイズ325 x 135 x 30mm
重量1kg
OSWindows/Mac

コンパクトだけどちょっと重ためかな。

ホットスワップ可能なので、自分好みのスイッチにカスタマイズできます。

外観レビュー

それではカッコいい見た目を見ていきましょう。

付属品とデザイン

付属品は下記の通り。

クイックスタートガイドは載せ忘れました。
付属品
  • キーボード本体
  • 交換用キーキャップ
  • キースイッチプラー
  • USBケーブル(USB Type-C)
  • スタートガイド

続いてはキーボード本体を見ていきましょう。

本体は75%キーボードなので、テンキーレスキーボードよりも小さいです。

キーキャップはブラックとパープルの2色で構成されています。交換用キーキャップはブラックのスペースバーが1つ付属。

右側には「ボリュームノブ」「HOME」「PgUp」「PgDn」の4つのキーがついています。

ボリュームノブは押し込みや左右の回転ができます。ソフトウェアを使用すれば別のキーの割り当てが可能。

裏面には接続方法とOSの切り替えスイッチがついています。

ぱっと見で分かりやすいので操作はしやすいです。スイッチ自体も固めなので、間違えて切り替わることもないでしょう。

キーボード上部にはType-Cの接続場所と2.4GHzのドングルが収納されています。

ドングルは取り出しにくいから、横にグリグリしながら出すといいよ!

左右には特に何もありません。

LEDは北向きについています。

チルトは3段階です。筆者は最大まで高くして使ってます。

接続

EPOMAKER TH80 SEは3つの接続に対応しています。

  • 有線接続
  • 2.4GHz接続
  • Bluetooth接続×3

ただし、ここで注意点があります。

それは「技適」が通っていないこと。

技適とは:「技術基準適合証明」の略で、特定無線設備が電波法の技術基準に適合している証明のこと。つまり、この証明が取得できていない製品は、日本国内で無線接続を行ってはならない(電波法違反に抵触してしまう)。

Bluetooth接続は、まず背面の接続スイッチをBluetoothに切り替えます。
Fn+1~3」を3~5秒ほど長押しし、PCなどの接続機器に「TH80 SE Bluetooth5.0」「TH80 SE Bluetooth3.0」が表示されるので接続します。1~3のキーの点滅が止まったらペアリング完了。

2.4GHz接続は、まず背面の接続スイッチを2.4GHzに切り替えます。
本体に付属している2.4GHzドングルをPCに接続します。4キーが2秒ほど点滅したらペアリング完了です。

キーキャップ

キーキャップの素材。プロファイルは以下の通り。

キーキャップの素材・プロファイル
  • 素材:ダブルショットPBT
  • プロファイル:Cherry

ダブルショットPBTは頑丈で摩耗に強いので耐久性は十分でしょう。

特にゲームをやる人は「WASD」が削れやすいと思いますが、長く使っても印字が消えたりする心配はありません。

キーキャップの色はピンクとパープルの中間色のような感じ。
そこまで派手ではないのでデスクにもよく馴染みます。

バックライトは透けません。

グレータイプを購入すると、キーの印字が中心に施されています。ほかの性能などは変わらないので好きなものを選びましょう。

バックライトなしで使うならグレーが好きかな

キープロファイル(キーキャップの形)は一般的なCherryです。

CHERRY MXスイッチは、ドイツCHERRY社が開発したCHERRY社製キーボードに使用しているキーキャップ形状。OEMプロファイルを低くしたような形状で、丸みの少ないエッジの立ったデザイン。シリンドリカルのステップスカルプチャー。

角ばったような形でスタイリッシュなので、個人的には一番好きな形です。

キースイッチ

今回使用しているキースイッチは「EPOMAKER Flamingo Switch」です。

以前紹介した「EPOMAKER TH68」のスイッチと同じです。

リニア軸で滑らかなタイピングがとても心地よいです。

タイピング音はこちら

開封動画

使ってみた感想

では、実際に2週間ほど使用してみた感想は下記のとおり。

良かった点

まず最初に思ったのが「めちゃくちゃカッコいい!」でした。
どんな製品も見た目が好きでなければ使う気にもなりません。

キーキャップがパープルと一見派手な気もしますが、実際に使ってみるとそこまで目立つ感じではありませんでした。

75%キーボードなのでコンパクトなのがとてもいいです。正直筆者はあまりナビゲーションキーを使わないのでこれくらいのサイズがとても使いやすいです。

また、ゲームをするのでテンキーレスよりも小さいのはメリットでしかありません。(60%だと少し小さい)

右側にあるナビゲーションキーは普段よく使うものがついていたので、特に困ることもなく快適でした。

ナビゲーションキーはソフトウェアでも設定することができるので、もし自分の使いたいキーがある場合は設定しましょう。

ちなみにマクロ設定やライティングの変更もソフトウェアで設定できます。

残念な点

やはりデメリットとして挙げられるのは「技適マーク」がないところですね。

日本ではどうしても技適がないとワイヤレスでの使用が難しいです。

技適マークがつくよう今後に期待するしかないですね。

ほかに感じたデメリットはありませんでした。
ただし、こちらのキーボードは英語配列しかありません。日本語配列から英語配列に変更する人は少し慣れが必要かもしれないですね。

まとめ

EPOMAKER TH80 SE
総合評価
( 4 )
メリット
  • 見た目がカッコいい
  • 打鍵感が気持ちいい
  • ナビゲーションのキー配列が完璧
デメリット
  • 英語配列しかない

EPOMAKER TH80 SEは、ゲーマーとタイピストの両方に最適な選択肢です。

ユニークでカスタマイズ可能な体験を提供し、喜ばれること間違いなしでしょう。
以前よりアップグレードされたソフトウェア、ホットスワップ可能なソケット、きれいなRGBライティングによりゲームやタイピングを次のレベルに引き上げたい方に最適なキーボードです。

興味のある方はぜひ一度使ってみて下さい!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーミングデバイスをメインにガジェットやグルメなど様々な分野を発信。
ニート生活で役に立った情報が中心。
お仕事依頼やご要望は「TwitterのDM」または下記「お問い合わせ」へお願いします。

コメント

コメントする

目次